野菜づくり

日々の記録

バンカープランツ

こんばんは。農場長です。食用旺盛な虫さんにやられてたレース白菜はなんとか持ちこたえて大きくなってます。が、白菜よりも近くにあるギシギシっていう野草が虫の好物みたいです。ギシギシはかなりスケスケのレース状なのに白菜はそれほどでもない♪こんな野...
日々の記録

畝立て準備

こんばんは。農場長です。今日は良いこともあり、ショッキングなこともあって相変わらず飽きない日でした(笑)さて、ここは田んぼにしようとアゼシートを設置する予定でしたが、またもや寸でのとろこで救われた!!いつもHPをみてくれてる近所のおいちゃん...
日々の記録

地道な種まき作業

こんにちは。女将です。農場長が力仕事をしている間に、一人黙々とセルトレイへの種まき作業をしていました。給水した土にちょいと穴をあけ、種を入れ、土を被せ、鎮圧する…その繰り返しで単調な作業ですが、ここでしっかり発芽させることで、色とりどりの野...
日々の記録

トマトの苗床

こんばんは。農場長です。畑に苗床を作ってトマトの種を播いた訳ですが、草を育ててるのかトマトの苗を育ててるのか分からなくなって来ました(笑)そんな苗床の除草をしました。ついでに株元に土寄せも。ん?意外と発芽してないかも、、、ま、トマトは脇芽を...
日々の記録

辛味大根とゴボウの種まき

こんばんは。農場長です。今日はお蕎麦にぴったり辛味大根と煮物やきんぴらに最適なゴボウの種まきをしました♪蕎麦も自分で打って、自家製の辛味大根を付け合せにして食べたいな(*^^*)無事に発芽してね♪♪
日々の記録

里芋の植付け

こんばんは。農場長です。今日の天気予報は午後から雨でした。なので、種芋が届いてから1週間以上放置してしまってる里芋を雨の降る前になんとか植えたくて朝飯前に作業開始!例のじゅるじゅるの畑に植えました。が、土が重くて割肥、畝立てがめっちゃ大変。...
出荷情報

タケノコ掘り掘り

おはようございます。農場長です。今朝もはよから女将とタケノコ掘り掘り。7本掘れたけど、どれもちっちゃい(笑)掘る時に2本傷付けてしまったので、マルシェ出荷分は5本。傷付いた2本は自家消費に回して、1本は朝からアク抜きしてタケノコのお刺身で。...
出荷情報

祝!タケノコ初出荷

おはようございます。農場長です。今朝の丹波はあいにくの雨。雨後の筍ならぬ雨中の筍を求めて、いざ竹林へ!地上にピッと(5mm程)だけ頭を出してたタケノコちゃんを無事に2つ収穫(^^)v朝採れタケノコうまそーー!自分で食べたいわ(笑)神戸のみな...
日々の記録

ショッキングな情報

こんばんは。農場長です。桜満開の丹波からお伝えします(*^^*)夕方に衝撃の事実が!!写真右側はお米を作ろうとしている田んぼ。写真左側は色んな野菜を作ろうとしている畑。元気にトラクターを乗りこなしてはる91歳のおじいさんが教えてくれはりまし...
日々の記録

タケノコ♪♪

こんばんは。農場長です。先週くらいからタケノコまだかなぁっとパトロールを繰り返す日々。今日、遂に発見!!小さいけど、初物を早速さっとアク抜きして刺身で頂きました。歯ごたえバッチリで良い香り♪♪思わず日本酒も^_^最高です♪丹波は明日から雨予...