野菜づくり

日々の記録

何の穴??

桃の木の周りに無数の穴がある!蛇?もぐら?ネズミ??誰?この穴を開けたのは!!by 農場長
日々の記録

野菜の苗床準備開始

こんばんは。農場長です。今日はポカポカ陽気な丹波でした♪そろそろ野菜苗を作る準備を始めないと!明日の夜は雨予報やん!!ってことで作業開始^ ^苗床の畝立て実施!去年春の苗は草に埋もれてえらいことになったので今回は少し改良。よし!いつでも雨降...
日々の記録

ボカシ肥料の仕込み

こんばんは。農場長です。今日は肥料作り。材料は・もみ殻・米ぬか・納豆・水納豆菌に頑張ってもらおう作戦♪♪材料を全部混ぜて手で握ると固まるけど、ほろほろと崩れるくらいの水加減でバッチリ!これをビニール袋に入れて空気を抜き、更に発泡スチロールに...
日々の記録

排水用の溝掘り3日目

こんばんは。農場長です。昼間はめっちゃ暖かいけど、朝晩は氷点下まで冷え込む丹波市です。この寒暖差が野菜を美味しくしてくれるんです。もう畑に野菜はあんまり残ってないけど(笑)さてさて、溝掘り3日目。2枚目の畑も無事に排水用溝掘りが終わりました...
日々の記録

排水用溝掘り2日目

こんばんは。農場長です。今日も昨日に引き続き畑の排水用溝掘りトレーニング。じゅるい("ぬかるんでる"の丹波弁)から土がめっちゃ重い。1枚完了!2枚目の1辺 31mを残して日没。明日で終わる♪♪掘ったそばから水が溜まっていく(笑)
日々の記録

排水は大事

こんばんは。農場長です。全然畑が乾かないので排水用の溝掘り。良いトレーニングになるけど、さすがに疲れた(笑)まだ終わらず。明日もがんばるぞー!
日々の記録

イーーーー!!ってなるやつ

こんばんは。農場長です。今日から急に春の陽射しになった丹波。ほんまに陽射しが昨日とはまるで違う!春だ♪♪春夏野菜に向けて草まみれになった獣害防止ネットを片付け始めました。これは、イーーーーってなるやつや(笑)辛うじてならんかった。明日も引き...
日々の記録

エゴマのタネの選別

こんばんは。農場長です。やっとエゴマの選別(?)を始めました♪が、タネとゴミが分別出来ない(T ^ T)これってピンセットでコツコツやるしかないの?!?!なんか良い方法知ってる方教えてください(^人^)作業場がエゴマの爽やかな香りに包まれて...
日々の記録

ヒヨドリ御一行さま

こんばんは。農場長です。この大寒波の中、丹波は雪はチラつく程度で助かってますが、ひたすらめっちゃ寒いです。最低気温は-7℃を下回る毎日。そろそろ身体が悲鳴をあげそう^^;そんな寒さの中でも順調に育ってたのらぼう菜。春先に菜の花の様に蕾菜とし...
出張・研修

たねのはなし

こんばんは。農場長です。今日は姫路に行ってきました。車で約2時間。近いような遠いような(笑)姫路城はいつみても美しいですな^ ^本日の目的は「ひょうごの在来種保存会」の講演会に参加。その名も 「たねのはなし」・自家採種のコツのコツ・F1品種...