野菜づくり

日々の記録

アブラムシー!!!

こんばんは。農場長です。はじめに謝っておきます。虫嫌いの方、すいません(^人^)先日、きゅうりのとある品種だけ黒いブツブツがびっしりと付いていました。そう、アブラムシです。ヒョエーーー!!近くに天敵のてんとう虫も見当たらず、、、こりゃイカン...
日々の記録

バジル探し

こんばんは。農場長です。いやー、草の勢いは凄いですね!何が植わってるか分からなくなって来たので宝探しの如く草取りをしてみました(笑)バジルの良い香りがぷーーんとして良い気分♪♪無事に育ってくれてて一安心^_^これは生バジルかバジルペーストで...
日々の記録

ミニカボチャの天空栽培

こんばんは。農場長です。昨日の天気予報では、今日は朝から晩までずーーーっと雨だったので、久し振りにのんびり出来る♪♪って思ってたのに昼間は全然降らんやないかーい(笑)雨が降ってないと畑仕事をしたくなるのです^_^かぼちゃが隣のトウモロコシの...
日々の記録

畝立てトレーニング

こんばんは。農場長です。今夜から雨予報、今降ってます♪♪そんな雨を見越して農トレは今日も畝立て。ただ、連日の晴天で土が乾いてきてるので太陽熱消毒の為に透明マルチを張るのは雨の後にします^_^今日は5本だけ。なぜかというと肥料の米ぬかが無くな...
日々の記録

草は小さいうちに

こんばんは。農場長です。丹波は日曜日から雨予報です。雨で草が大きくなる前に、小さいうちに退治しておきました^_^この機具でカリカリ削ると簡単に草が取れます♪♪奥の通路は草がボーボーなのは気にしない(笑)あ、ちゃんと草刈りも予定してますよ^^...
日々の記録

蒸焼き

こんばんは。農場長です。雨が降って喜んでるのは野菜たちだけではないですね。草が勢いを増して先日耕した部分がミドリの絨毯になってるし、シソは草に飲み込まれようとしてます(苦笑)さすが耕作放棄地復活1年目。草の種がどんどん発芽しますね(笑)こり...
日々の記録

丹波黒豆の摘芯断根育苗にチャレンジ

こんばんは。農場長です。6/10の夜に残業(?)して種蒔きした黒豆が良い感じで育ってます♪♪本葉が出て来たのでこの前教わった 摘芯断根育苗 にチャレンジします!上も下もちょん切られても強くなって復活するらしいんです!スーパーサイヤ人か?!笑...
日々の記録

畔豆は順調

こんばんは。農場長です。今日は田んぼの周りの草刈りをして、枝豆を救出。無肥料&無農薬の枝豆です^_^順調に育ってる♪それにしても、畑の枝豆は結構虫に葉っぱを食べられてるのに、田んぼの周りに植えた枝豆は綺麗なまま。なんでだ?!生物多様性って面...
日々の記録

里芋発掘!

こんばんは。農場長です。いやー、梅雨なのにほんま雨が降らない毎日や。午前中が水やりで潰れる日々が続いてます。今日も4時間水やりで(笑)午後からは草刈り&草取り大会。草に埋もれた里芋とえびいもを発掘(笑)里芋とえびいもは土寄せしないとあかんね...
日々の記録

草刈りにニューアイテム

こんばんは。農場長です。草刈りにニューアイテム投入!5cmの高刈りが楽に出来るという。草を高刈りすると何がいいのか?!1.カメムシなどの害虫の溜まり場となるイネ科雑草を、カエルやクモやてんとう虫などの天敵の棲家/隠れ家となる広葉雑草が抑えて...