野菜づくり

日々の記録

パッと開いた

黒豆パッと双葉が開いて本葉が出てきた。ホッ♪まもなく次のステージへ(^^)bby 農場長
日々の記録

ナス科のボディーガード

こんばんは。農場長です。去年ナスのボディーガードをしてくれたニラちゃん。お陰で美味しいナスが沢山収穫出来ました。そんな一年生のニラちゃんはナスの収穫が終わってから別の畑で無事に冬を越しました♪2年生になった今年はナスに加えてトマト、パプリカ...
日々の記録

黒豆 むくり

黒豆むくりもうちょっとだ。がんばれー^ ^by 農場長#丹波の黒豆#黒枝豆#丹波#ことのはファーム#農薬除草剤不使用
日々の記録

丹波黒の種まき

こんばんは。農場長です。今日は丹波黒の種まきをしました。稲の苗箱4つに合計 406個。あれ?こんなに植えるところ準備してたかなぁ。去年は収穫直前で台風に直撃されて困ってるところをみなさんに助けて頂きました。ほんとありがとうございました🙏今年...
日々の記録

春じゃがの試し掘り

こんばんは。農場長です。じゃがいもの収穫タイミングの見分け方は人それぞれなんです。昨日大先輩から「花の後に実が付いたら収穫してる。葉も茎も元気やからまだまだイモは大きくなるけど、腐るのも出てくるからこのタイミングで掘るんや。腐ったら臭いやろ...
日々の記録

今日も定植祭り 約300株

こんばんは。農場長です。今日も定植祭りだわっしょいわっしょい♪トマト 10種 約170株ナス 7種 約130株合計 約300株これに追加で大量に欠株になったオクラを再度播種(笑)予想はしてたけど、ナスの苗が結構余った(笑)ま、ネキリムシにや...
日々の記録

定植祭り 約250株

こんばんは。農場長です。突然ですがトライアスロンは真夏の炎天下で行われる事が多いスポーツです。真夏に10時間以上動きまわります。なので、身体を暑さに慣れさせることも必要です。今日はまさにそんな暑さ対策にばっちりな真夏日でした(笑)そんな暑さ...
日々の記録

ナス科の定植祭り開始

近畿地方は来週前半に梅雨入り?!ちょっと早くない??いろいろ追い付いてなくて焦り気味の農場長です(^^;;こんばんは。今日は真夏みたな暑さの中、遂にナス科の野菜たちが畑デビュー♪ジャンボパプリカ、ミニパプリカ、こどもピーマンなどなど。どれも...
日々の記録

にんにくとウリハムシ

近所にドラキュラ出るってよ!(嘘)昨日収穫したにんにくを干してみました。本当は根だけ取って葉っぱはそのままで干すみたいなんです。が、今年はなんだかウリハムシ(かぼちゃ、スイカ、きゅうりなどのウリ科に付く虫)がやたら多いのでウリハムシ避けにど...
スポーツ

いろいろ楽しい5月27日

こんばんは。農場長です。今日は濃くて楽しい一日でした!ズッキーニの花収穫からのトライアスロン大会参加からのにんにく収穫からのお疲れ様会(笑)ズッキーニの花はやっぱり美味い!トライアスロンはやっぱり楽しい♪にんにくはデカイのが沢山!ビギナーズ...