野菜づくり

日々の記録

根焼け防止対策

毎日痛いくらいの陽射しが降り注いでる丹波。あ、こんばんは。農場長です。こんなにぴーかんで暑い日が続くと黒マルチの下は暑過ぎて根が焼けると言われてます。なので、黒マルチの上に稲藁を敷いてあげました。これで根っこも快適に過ごしてくれるかな♪残念...
日々の記録

もみ殻マルチの草抑え効果は如何に

こんばんは。農場長です。53m畝7本にビニールマルチを掛けるのがしんど過ぎて3本で断念。残り4本はもみ殻マルチにしてました。もみ殻マルチの草抑え効果は如何に?!えー、、、無いよりはかなりマシだけど、草は生えてくる (汗オクラの畝が緑になりま...
日々の記録

電気柵設置完了

こんばんは。農場長です。梅雨明けした途端に連日の真夏日。あっっっつ 汗とうもろこしが良い感じになってきました。去年はなーーんも獣害対策しなかったらきれーーに食べられました。ほんまはヒューマンビーイングちゃうん?!ってくらい綺麗に食べます(笑...
料理

リカバリー作業

こんばんは。なんでか今日は月曜日の気がしてならなかった農場長です。なんでやろ??笑大雨凄かったです。4日間ずーーっと雨。幸運にもうちは人も家屋も致命的なダメージは受けずに済みました。なので今日は久しぶりに畑仕事を。台風の風や大雨でダメージを...
日々の記録

降り続く雨

こんばんは。農場長です。去年は空梅雨だったのに今年はエゲツないことになってますね。みなさん大丈夫でしょうか?うちは今のところ大丈夫です。畑は水浸し、というか湖になってしまってますが 汗写真は7/6夕方に撮影した先日定植した黒豆ちゃん。めっち...
日々の記録

丹波の黒枝豆定植

こんばんは。農場長です。今日も暑かったーこんな日は夜にビールを流し込んでプハーってやりたいとこなんですが、汗かき過ぎて身体がアルコールを受け付けなくなってます(笑)もちろん、作業中に塩レモン水と炎熱サプリはがんがん補給してるけど、追いつかな...
日々の記録

かぼちゃナウ

こんばんは。農場長です。畝立て前の水没やら定植後のウリハムシの総攻撃によりどうなることかと思ったかぼちゃ達。何もなかったかのように草に埋もれながらスクスクと育ってます(笑)今日はそんな健気なかぼちゃ達を草から救出!株の近くは手刈りで。刈り草...
日々の記録

小動物との奪い合い

こんばんは。農場長です。一雨ごとに草がニョキニョキ大きくなりますが、野菜もちょいちょい大きくなってきました♪♪トウモロコシもほぼほぼ良い感じに育ってます。去年は小動物に綺麗に食べられたので今年はそうはさせないぞ!小動物が食べ損なったやつを食...
日々の記録

食用ホオズキの誘引

こんばんは。農場長です。去年より順調な野菜もあれば不調な野菜もあります。食用ホオズキは順調なほうです^ ^去年は3株。今年は7株。倍以上に増えてます(笑)地を這ってた枝を誘引して根元をスッキリさせてやりました。実がちょいちょい付いてるからも...
日々の記録

黒豆 第二関門設定

こんばんは。農場長です。第一関門(発芽)を突破した黒豆(黒枝豆)勢いよく本葉が出て来たので慌てて第二関門を設定。上(本葉)も下(根)もちょん切る摘心断根を実施!無事に活着(根付く)してW本葉が出現するか?!頼むよー^ ^植え穴が余ってたから...